2025年神栖店の外壁リニューアル工事がはじまりました。
工事期間中、足場やネット等で囲われますが、「通常通りの営業(年中無休)」です。

Contents
- 1 5/9 看板設置工事
- 2 5/8 看板照明工事
- 3 5/7 笠置工事
- 4 5/6 看板照明計画
- 5 5/5 外壁パネル完成
- 6 5/4 アジアンランプ完成
- 7 5/3 外壁パネル施工
- 8 5/2 アサヒペン スーパーコート塗料
- 9 5/1 外壁パネル施工
- 10 4/30 本日のみ足湯を省略します
- 11 4/29 外壁材は旭トステム/セキボクチャコールSBPZ5GBです
- 12 4/28 工事お休み
- 13 4/25〜27 オイルステイン塗装失敗
- 14 4/24 軒天工事
- 15 4/23 大協住地さん
- 16 4/22 防水シー貼り
- 17 4/21 防水シート貼り
- 18 4/20 外部用ニス塗装 カンペハピオ
- 19 4/17〜19 大阪ガスケミカル 木部保護塗料 キシラデコール
- 20 4/16 工事お休み
- 21 4/15 電気品取り外し
- 22 4/14 足場とネット囲い
5/9 看板設置工事
看板も設置が完了しました。明日はいよいよ足場解体です。

5/8 看板照明工事

5/7 笠置工事
外壁パネルの端は切り口が露出してますので、そこに黒いカバーをつけて輪郭をクッキリと引き締めています。

5/6 看板照明計画
本日は雨のため、看板や照明の計画を打ち合わせました。もう少しで終わります。
5/5 外壁パネル完成
駐車場側の施工が終わりました。これで全ての外壁が完了しました。

5/4 アジアンランプ完成
今日は日曜日で工事はおやすみなので、アジアンランプを一生懸命やりました。
スイッチ付電球ソケットとLED電球をつけ、その周りにろうそくでも燃えない白い不燃材の筒で囲って安全かつ光をやわらかにしました。
本物の貴重なチーク材のランプ。大切に使えば100年は持つでしょう!

5/3 外壁パネル施工
今日はお店の玄関側を施工しています。

5/2 アサヒペン スーパーコート塗料
今日は神栖地方が雨で現場工事はおやすみなので、前回オイルステインで失敗したアジアンランプ飾りを塗り直します。
200cc油性塗料を節約しながらの3回塗り。10cc程度を残して時間のあるときに仕上げます。
この貴重なチーク100%材とタイ王国の見事な職人技に敬意を評して…

5/1 外壁パネル施工
今日は道路の南面に外壁パネルを施工しています。順調に行けば駐車場側の東面へ進む予定。
お客様、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。もう少しで終わりますので、よろしくお願いします。

4/30 本日のみ足湯を省略します
今日も外壁パネルの施工を進めてますが、本日はガス設備周りの工事のため、本日のみ足湯を省略させていただきます。
安全を優先したいと思います。明日から再開します。どうかご理解のほどよろしくお願いします。

4/29 外壁材は旭トステム/セキボクチャコールSBPZ5GBです
いよいよ外壁パネルの工事がはじまりました。
外壁材は炭色です。旭トステム外装のセキボクチャコールSBPZ5GBを採用しています。
当店を見て気に入った方はいかがですか?

4/28 工事お休み
今日は工事お休みです。明日から毎日工事を行う予定です。
4/25〜27 オイルステイン塗装失敗
金物などの材料を工場で製作するため、現場作業はお休みです。
その間、10年使用のアジアンランプ飾りに浸透型の黄土色のオイルステインでDIY塗装しましたが色ムラで失敗。細かい凹凸構造や木材の採取場所の違い、そして素地が荒れているからでしょうね。来週被膜型の重ね塗りで再挑戦しようと思います。

4/24 軒天工事
昨日遅くに軒天をやってくれました。未使用の排気口を撤去してスッキリ軒天。 軒天が綺麗なのは気持ちいいですね。

4/23 大協住地さん
今日は一日、雨のため、大工さんおやすみです。
雨の前に昨日防水シート貼りが完了。今回当店が発注元ではないので工事と営業のバランスに難しさがあるのですが、こういうきっちりした工事管理はいいですね。元請けは大協住地さんです。

4/22 防水シー貼り
大工さん、頑張ってくれています。ありがとうございます。
出来上がりは全然違う外観になるんですよ~

4/21 防水シート貼り
外壁工事がはじまりました

4/20 外部用ニス塗装 カンペハピオ
軒先飾りの風雨対策で外部ニスを追加して、家具並みに重ね塗り。現在乾燥中です。
ニスを塗ると細かいキズが消えてキレイになるのですね。驚きです。

4/17〜19 大阪ガスケミカル 木部保護塗料 キシラデコール
大工さん、工事おやすみなので、軒先のタイ飾りを塗装します。
本物の高級チーク材なので、木部保護材でDIYします。
色は茶色のチーク色。後数日かかりそうです。

4/16 工事お休み
今日は工事おやすみでした。大工さん、前の現場が遅れたらしいです。
4/15 電気品取り外し
壁を張替えするために、外側の電気品をいったん外します。合わせて、不要な排気口などを撤去するので、出来上がりがスッキリ!楽しみにして下さいね。
夜景が暗くなりますが、毎日ちゃんと23時まで営業しますよ〜

4/14 足場とネット囲い
お店の周りに足場工事が行われています。看板も外して、なにか閉店みたいですが、しっかり営業していますよ~
近所の方から、「今度何の店になるの?」と言われてしまい、がっくり…

